―――――――――――――――――――――――――――――――
「第3回 多言語超音波プロジェクト(MUSP)研究会」開催のご案内
MUSP(Multilingual Ultrasound Project)は、超音波装置を用いた舌運動の観察によって音声学研究を進めることを主眼に2022年に発足した研究グループです。
本研究会シリーズは、超音波診断装置を用いた実験方法や分析手法に関する情報交換の機会を作ることを目的としています。今回は「音声・音韻理論」「硬口蓋音」「言語障害」の3つのテーマを設定し、先行研究の紹介を出発点にして実験デザインや分析手法について自由に議論します。
超音波を使った研究を既になさっている方、これから始めたい方、実験に参加してくださった方など、興味をお持ちのすべての方のご参加を歓迎します。
日時:2025年3月15日(土)14:30~17:00
会場:Zoom開催
参加費:無料
主催:MUSP(Multilingual Ultrasound Project)
後援:日本音声学会、日本音響学会音声コミュニケーション研究委員会、上智大学理工学部情報理工学科
参加申し込みおよび詳細は以下のウェブサイトをご参照ください。
多言語超音波プロジェクト(MUSP)研究会
お問い合わせ先:守本真帆 info[at]musp.jp([at]を@記号に置き換えてください)