その他の催し
第37回STのための音響学
講演: | マイボイス作成講習会(第36回講習会の復習会です) |
日時: | 2024年12月22日(日) 10:00-16:00 |
会場: | Zoom開催 |
担当: | 竹内京子(順天堂大学) |
対象: | 言語聴覚士、言語聴覚士養成校の音響学・聴覚心理学担当教師、言語聴覚士に関心のある方 |
参加費: | 無料 |
読み上げソフト「ハーティラダー」の音声を自分の声で作る「マイボイス」というソフトの作成講習会です。1日かけて、録音から最低限の編集まで行い。完成させ、実際に音声を聞いてみます。 第36回のマイボイス講習会の復習会となります。
【準備するもの】
録音編集用にWindows PC(Macは使えません)・ Zoom参加用のスマートフォンやタブレット、PCなど、PCで録音用のマイク(事前にPCで録音可能かどうかご確認下さい)
録音室でなくても構いませんが、音声を録音できるくらいの静かな部屋からご参加下さい。(自宅からでも可能です)
ソフトのダウンロードから始めますが、可能な方は事前にダウンロード、インストールをしておいて下さい。作業の説明、作業時間、確認といった流れになります。
本講習会は、言語聴覚士のよりよい臨床につながる「音響学」の授業と教材開発(科研費番号24K06363)の成果です。
日本音響学会 音響教育委員会, 日本音声学会, 東京都言語聴覚士会後援
問い合わせ先: 竹内京子 kyotake2018▲http://gmail.com/
上記の「▲」記号を「@」記号に置き換えて下さい
応募方法: |
以下の申し込みフォームからお願いします。 申し込みフォーム 募集中 講習会の2日前までにZoomの案内メールが届かない場合は、上記の連絡先にご連絡下さい。また、連絡用メールアドレスは正確にお願いいたします。 |
第36回STのための音響学
招待講演: | マイボイス講習会 |
日時: | 2024年12月15日(日) 13:00-15:00 |
会場: | Zoom開催 |
講師: |
本間武蔵先生(東京都立神経病院 作業療法士・マイボイス外来担当) 吉村隆樹先生(マイボイスプログラマー) |
対象: | 言語聴覚士、言語聴覚士養成校の音響学・聴覚心理学担当教師、言語聴覚士に関心のある方 |
参加費: | 無料 |
読み上げソフト「ハーティラダー」の音声を自分の声で作る「マイボイス」というソフトの作成講習会です。
本講習会は、言語聴覚士のよりよい臨床につながる「音響学」の授業と教材開発(科研費番号24K06363)の成果です。
日本音響学会 音響教育委員会, 日本音声学会, 東京都言語聴覚士会後援
問い合わせ先: 竹内京子 kyotake2018▲http://gmail.com/
上記の「▲」記号を「@」記号に置き換えて下さい
応募方法: |
以下の申し込みフォームからお願いします。 申し込みフォーム 講習会の2日前までにZoomの案内メールが届かない場合は、上記の連絡先にご連絡下さい。また、連絡用メールアドレスは正確にお願いいたします。 |
第35回STのための音響学
招待講演: |
身近な現象から学ぶ音響学 身近にある楽器や現象から、音響学の基本を学んでいきましょう。 クイズ形式で行います。積極的にリアクションお願いします。 |
日時: | 2024年11月9日(土) 13:00-15:00 |
会場: | Zoom開催 |
講師: | 高橋義典先生(工学院大学) |
対象: | 言語聴覚士、言語聴覚士養成校の音響学・聴覚心理学担当教師、言語聴覚士に関心のある方 |
参加費: | 無料 |
講習会は、言語聴覚士のよりよい臨床につながる「音響学」の授業と教材開発(科研費番号24K06363)の成果です。
日本音響学会 音響教育委員会, 日本音声学会, 東京都言語聴覚士会後援
問い合わせ先: 竹内京子 kyotake2018▲gmail.com
上記の「▲」記号を「@」記号に置き換えて下さい
応募方法: |
以下の申し込みフォームからお願いします。 申し込みフォーム 募集中講習会の2日前までにZoomの案内メールが届かない場合は、上記の連絡先にご連絡下さい。また、連絡用メールアドレスは正確にお願いいたします。 STのための音響学サイト |
第34回STのための音響学
招待講演: | rtMRIデータベースの特徴とその活用法 |
日時: | 2024年10月20日(日) 13:00-15:00 |
会場: | Zoom開催 |
講師: | 浅井拓也先生(早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程) |
内容: | 音声科学研究にとって声帯振動や調音運動の計測は研究の基礎となる技術ですが、計測のためには特殊な装置が必要です。今回は調音運動をリアルタイムに計測できるrtMRIデータのデータベースとその解析ツールの紹介を致します。 |
対象: | 言語聴覚士、言語聴覚士養成校の音響学・聴覚心理学担当教師、言語聴覚士に関心のある方 |
参加費: | 無料 |
本講習会は、言語聴覚士のよりよい臨床につながる「音響学」の授業と教材開発(科研費番号24K06363)の成果です。
日本音響学会 音響教育委員会, 日本音声学会, 東京都言語聴覚士会後援
問い合わせ先: 竹内京子 kyotake2018▲gmail.com
上記の「▲」記号を「@」記号に置き換えて下さい
応募方法: |
以下の申し込みフォームからお願いします。 申し込みフォーム 講習会の2日前までにZoomの案内メールが届かない場合は、上記の連絡先にご連絡下さい。また、連絡用メールアドレスは正確にお願いいたします。 STのための音響学サイト |
第33回STのための音響学
招待講演: | 500年ぶりの発見「第3の聴覚・軟骨伝導」 |
日時: | 2024年10月12日(土) 13:00-15:00 |
会場: | Zoom開催 |
講師: | 細井裕司先生(奈良県立医科大学学長) |
内容: | 軟骨伝導のメカニズム、骨伝導との相違、高齢者が生き生きと活躍できる社会の実現と認知症予防、気導や骨伝導では実現できなかったが軟骨伝導なら実現できること、軟骨伝導による新産業の創生、国会質疑や大阪・関西万博、受賞などを通じての認知度の向上、などについてお話します。 |
対象: | 言語聴覚士、言語聴覚士養成校の音響学・聴覚心理学担当教師、言語聴覚士に関心のある方 |
参加費: | 無料 |
本講習会は、言語聴覚士のよりよい臨床につながる「音響学」の授業と教材開発(科研費番号24K06363)の成果です。
日本音響学会 音響教育委員会, 日本音声学会, 東京都言語聴覚士会後援
問い合わせ先: 竹内京子 kyotake2018▲gmail.com
上記の「▲」記号を「@」記号に置き換えて下さい
応募方法: |
以下の申し込みフォームからお願いします。 申し込みフォーム 講習会の2日前までにZoomの案内メールが届かない場合は、上記の連絡先にご連絡下さい。また、連絡用メールアドレスは正確にお願いいたします。 STのための音響学サイト |
「第2回 多言語超音波プロジェクト(MUSP)研究会」開催のご案内
MUSP(Multilingual Ultrasound Project)は、超音波装置を用いた舌運動の観察によって音声学研究を進めることを主眼に2022年に発足した研究グループです。
本研究会シリーズは、プロジェクトのこれまでの成果を紹介するとともに、超音波診断装置を用いた実験方法や分析手法に関する情報交換の機会を作ることを目的としています。
第2回では、超音波実験のデザインとプロトコルについて、超音波診断装置を用いた実験を検討している方や、これから始める方にむけてご紹介します。
日時:2024年7月20日(土)14:30~17:00
会場:Zoom開催
参加費:無料
主催:MUSP(Multilingual Ultrasound Project)
後援:日本音声学会、日本音響学会音声コミュニケーション研究委員会、
上智大学理工学部情報理工学科
参加申し込みおよび詳細は以下のウェブサイトをご参照ください。 http://musp.jp/workshop
問い合わせ先:守本真帆 info[at]musp.jp([at]を@記号に置き換えてください)
協賛:第3回音声生成に関する計測技術ハンズオンセミナー
行事名:第3回音声生成に関する計測技術ハンズオンセミナー
期日:2024年8月20日(火)21日(水)
場所:国立国語研究所多目的室(立川市緑町10-2)
定員:20名(事前申し込み制)
参加費:無料
◆公式サイト
https://www.ninjal.ac.jp/events_jp/20240820a/
◆ 申込み方法:以下のフォームよりお申し込みください.
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeV_k4REESnjGaGDsAZjgzFbwJi-1rji-1zrlHXtgonimNSRQ/viewform
内容(予定):rtMRI データベースの特徴とその活用法、
カメラによる顔ランドマーク抽出、
超音波画像診断装置の解説とデータ解析実習・研究紹介、EPG による舌-口蓋接触計測、EMA による調音運動の計測とデータ解析実習、EGG による声帯振動計測とデータ解析
講師(予定、敬称略):浅井卓也(早稲田大学)、北村達也(甲南大学)、
孫静(神戸大学)、竹本浩典(千葉工業大学)、能田由紀子(国立国語研究所)、
前川喜久雄(国立国語研究所)、溝口愛(前橋工科大学)
第32回STのための音響学 Praat入門
日時: | 2024年5月5日(日)13:00-15:00 |
会場: | Zoom開催 |
担当: | 竹内京子(順天堂大学) |
対象: | 言語聴覚士、言語聴覚士養成校の音響学・聴覚心理学担当教師、言語聴覚士に関心のある方 |
参加費: | 無料 |
本講習会は、言語聴覚士のよりよい臨床につながる「音響学」の授業と教材開発(科研費番号24K06363)、言語聴覚士養成課程における「音響学教育」の現状調査と授業ガイドライン,教材作成(科研費番号20K03074)の成果です。
日本音響学会 音響教育委員会, 日本音声学会, 東京都言語聴覚士会後援
問い合わせ先: 竹内京子 kyotake2018▲gmail.com
上記の「▲」記号を「@」記号に置き換えて下さい
応募方法: |
以下の申し込みフォームからお願いします。 申し込みフォーム 講習会の2日前までにZoomの案内メールが届かない場合は、上記の連絡先にご連絡下さい。また、連絡用メールアドレスは正確にお願いいたします。 STのための音響学 |
第31回STのための音響学 はじめの一歩
養成校でたぶん習った音響分析、臨床で使ってみたい!と思ってもどうしていいか分からない!という人は多いはず。高価な機材は使わず、まずは、ストップウォッチの代わりに、耳で聞こえなかった音を確認するために音響分析ソフトを使ってみませんか。みんなで毎日使ってみると、いろいろな発見があるかもしれません。(誰も使わないと、何も見つかりません)さあ、みんなで気軽に始めてみましょう!
日時: |
2024年4月7日(日) 第1部10:00-12:00 第2部13:00-16:00 |
会場: | Zoom開催 |
担当: | 竹内京子(順天堂大学・日本福祉教育専門学校) |
対象: | 言語聴覚士、言語聴覚士養成校の音響学・聴覚心理学担当教師、言語聴覚士に関心のある方 |
参加費: | 無料 |
10:00-12:00
WaveSurferという音響分析ソフトの使い方・分節ラベリングのための分析用テンプレート作り
波形から周波数・母音の基本周波数を調べる
サウンドスペクトログラムからフォルマント周波数を測定
ピッチ曲線と基本周波数、声帯振動数の関係を知る
お昼休み
13:00-16:00
音声学の復習(母音・破裂音・摩擦音・鼻音・流音などの区別)をしながら、それぞれ音の分節ラベリングの練習
分節ラベリング(短い文、ちょっと長い文)
本講習会は、言語聴覚士養成課程における「音響学教育」の現状調査と授業ガイドライン,教材作成(科研費番号20K03074)の成果です。
日本音響学会 音響教育委員会, 日本音声学会, 東京都言語聴覚士会後援
問い合わせ先: 竹内京子 kyotake2018▲gmail.com
上記の「▲」記号を「@」記号に置き換えて下さい
応募方法: |
以下の申し込みフォームからお願いします。 申し込みフォーム https://forms.gle/BgszhBN4c3PhNLsi7 講習会の2日前までにZoomの案内メールが届かない場合は、上記の連絡先にご連絡下さい。また、連絡用メールアドレスは正確にお願いいたします。 STのための音響学サイト https://sites.google.com/view/stonkyo/ |
第30回STのための音響学
招待講演: | 聴覚系のスペクトル分析:聴覚フィルタとその意義 |
日時: | 2024年3月30日(土) 13:00-15:00 |
会場: | Zoom開催 |
講師: | 古川茂人先生(静岡社会健康医学大学院大学) |
対象: | 言語聴覚士、言語聴覚士養成校の音響学・聴覚心理学担当教師、言語聴覚士に関心のある方 |
参加費: | 無料 |
本講習会は、言語聴覚士養成課程における「音響学教育」の現状調査と授業ガイドライン,教材作成(科研費番号20K03074)の成果です。
日本音響学会 音響教育委員会, 日本音声学会, 東京都言語聴覚士会後援
問い合わせ先: 竹内京子 kyotake2018▲gmail.com
上記の「▲」記号を「@」記号に置き換えて下さい
応募方法: |
以下の申し込みフォームからお願いします。 申し込みフォーム https://forms.gle/eWwUhraa9sRAb99d8 講習会の2日前までにZoomの案内メールが届かない場合は、上記の連絡先にご連絡下さい。また、連絡用メールアドレスは正確にお願いいたします。 STのための音響学サイト https://sites.google.com/view/stonkyo/ |