第340回研究例会

2019年11月2日
日時 2019年11月30日(土) 13:00-17:30
会場 大阪女学院大学 玉造キャンパス 201教室
住所 〒540-0004 大阪市中央区玉造2-26-54
http://www.wilmina.ac.jp/oj/?about=access
大阪環状線 玉造駅 下車7分
長堀鶴見緑地線 玉造駅 下車3分
世話人 大塚朝美先生(大阪女学院大学)
後援 大阪女学院大学国際共生研究所
事前登録 事前申し込みは不要、参加費無料
問合せ先 日本音声学会企画委員会 psj2016k@yahoo.co.jp
プログラム:

開会挨拶(13:00-13:05)

口頭発表 Oral presentations(13:05-17:25)

  1. 13:05-13:45
    木村公彦(東京外国語大学)
    「米ペンシルベニア州中南部における英語の後舌広母音の合流:フォルマント可動域を用いた通時的比較」
    KIMURA Kimihiko (Tokyo University of Foreign Studies)
    “The low-back merger in south-central-Pennsylvania English: Diachronic changes in the range of vowel formants”
  2. 13:45-14:25
    加藤恒夫,水谷文香,山本誠一(同志社大学)
    「同志社小学校における英語音声の継続的収録と英語単母音の発音の音響的分析」
    Tsuneo Kato, Fumika Mizutani, Seiichi Yamamoto (Doshisha University)
    “Continuing recordings of children’s English speech at Doshisha elementary school and acoustic analysis of their pronunciation of English monophthongs”
<14:25-14:35 休憩>
  1. 14:35-15:15
    昇地崇明,マリーヌ・ゲリー,ジャンルーク・ルアス(フランス国立科学センターCNRS)
    Takaaki Shochi (CLLE-ERSSàB UMR5263 & LaBRI CNRS UMR 5800, Bordeaux, France), Marine Guerry (CLLE-ERSSàB CNRS UMR5263, Bordeaux, France), Jean-Luc Rouas (LaBRI, CNRS UMR 5800, Talence, France)
    “Acoustic characteristics of social laughter during virtual interaction”
  2. 15:15-15:55
    周端馳(一橋大学社会学研究科)
    「武漢方言における2音節軽声語彙の声調体系」
    Duanchi ZHOU (Hitotsubashi University Graduate School of Social Sciences)
    “Tonal System of Bisyllabic Neutral Tone Words in Wuhan Dialect“
<15:55-16:05 休憩>
  1. 16:05-16:45
    邊姫京(国際教養大学)
    「日本語の語頭閉鎖音の知覚」
    Byun, Hi-Gyung (Akita International University)
    “Perception of word-initial stops in Japanese”
  2. 16:45-17:25
    高田三枝子(愛知学院大学)
    「東北の話者における有声性に関わる音響パラメータの世代差」
    TAKADA, Mieko (Aichi Gakuin University)
    “Generational differences in acoustic parameters for voicing of word-initial plosives by Tohoku speakers“
<17:30 終了予定>