「音声研究」第5巻目次
第5巻 第1号
タイトル | 著者 | 頁 |
まえがき Preface |
前川 喜久雄 Kikuo Maekawa |
7 |
特集1「世界の声調・アクセント言語」 "Tone and/or Pitch-accent Languages of the World" |
||
世界の声調言語・アクセント言語 Tone and/or Pitch-accent Languages of the World |
梶 茂樹 Shigeki Kaji |
8 |
韓国語のアクセント Pitch Accent Systems in Korean |
福井 玲 Rei Fukui |
11 |
中国語の声調とアクセント Tone and Accent across the Chinese Dialects |
岩田 礼 Ray Iwata |
18 |
ハイダ語(北米インディアン諸語)の声調について Tone in Haida, a Native American Language |
堀 博文 Hirofumi Hori |
28 |
バンツー諸語の音調-そのタイプ- Tonal Types of Bantu Languages |
梶 茂樹 Shigeki Kaji |
37 |
特集2「音声研究の課題(第二回)」 "Challenges in Phonetics and Phonetic Sciences: Part Two" |
||
Some Future Directions of Phonetic Research |
John Laver |
46 |
From Segment to Syllable, Sentence to Utterance, and Beyond? |
Osamu Fujimura |
49 |
Testing the Prosodic Structure Hypothesis |
Elisabeth Selkirk |
53 |
音声科学と音声言語処理の展望と課題 Prospect and Problems of Speech Science and Spoken Language Processing |
藤崎 博也 Hiroya Fujisaki |
57 |
音韻理論の諸問題 Some Issue of Phonological Theory |
原口 庄輔 Shosuke Haraguchi |
59 |
調音音声学の役割 The Role of Articulartory Phonetics Now |
松野 和彦 Kazuhikio Matsuno |
65 |
国語学における音声研究の課題 Problems of Phonetic Studies in Japanese Linguistic |
加藤 正信 Masanobu Kato |
67 |
日本語音声教育の課題 Problems of Teaching Japanese Pronunciation |
土岐 哲 Satoshi Toki |
69 |
日本語教育のための音声研究 Phonetic Studies for Japanese Language Education |
鮎澤 孝子 Takako Ayusawa |
71 |
第二言語の音声の習得を阻む要因 What Factors Obstruct L2 Phonology Acquisition? |
助川 泰彦 Yasuhiko Sukegawa |
75 |
音声分析を利用したCALL A CALL System Using Phonetic Analysis |
壇辻 正剛 Masataka Dantsuji |
77 |
言語障害学と音声研究 – 言語に規則はあるのか – Speech-Language Patholpgy and Phonetics: Rule or Probabilistic Constraints? |
辰巳 格・渡辺 真澄 Itaru F.Tatsumi, Masumi Watanabe |
80 |
言語障害学と音声研究 Reserch Perspective in Phonology and Communication Disorders |
飯高 京子 Kyoko Iitaka |
84 |
音声知覚の発達と言語獲得 Relation between Speech Perception and Language Acquisition in Infancy |
林 安紀子 Akiko Hayashi |
88 |
研究論文 Research Articles |
||
アクセントの final lengthening への影響 Effect of Accentual Fall on Final Lengthening in Japanese |
森 庸子 Yoko Mori |
92 |
日英語モノリンガル話者と日英語バイリンガル話者によるメタ言語としての音韻単位の認識 Phonological Awareness by Monolingual and Bilingual speakers of Japanese and English |
大竹 孝司・山本圭子 Takashi Otake, Keiko Yamamoto |
107 |
第5巻 第2号
タイトル | 著者 | 頁 |
まえがき | 前川 喜久雄 | 3 |
特集「『母音論』出版60年」 "Feature Articles : Sixtieth Anniversary of the Publication of The Vowel, Its Nature and Structure by Chiba and Kajiyama" |
||
T. Chiba and M. Kajiyama, Pioneers in Speech Acoustics | Gunnar Fant | 4 |
The Chiba and Kajiyama Book as a Precursor to the Acoustic Theory of Speech Production | Kenneth N. Stevens | 6 |
日本の音声・音響研究の輝いた日々 | 亀田 和夫 | 8 |
The Authors of The Vowel | – | 12 |
父の思いで | 梶山 孝一 | 14 |
千葉・梶山の『母音論』について | 前川 喜久雄・本多 清志 | 15 |
The Replication of Chiba and Kajiyama’s Mechanical Models of the Human Vocal Cavity | Takayuki Arai | 31 |
研究論文 Research Articles |
||
複合名詞アクセント規則の獲得過程 | 白勢 彩子・桐谷 滋 | 39 |
Alternations and Distributional Patterns in Japanese Phonology | Junko Ito, Armin Mester, and Jaye Padgett | 54 |
完了した音変化の進行過程推定の一方法 – 琉球における狭母音化と軟口蓋無声破裂音の摩擦音化 – | 松森 晶子 | 61 |
研究ノート Research Notes |
英語の曖昧文におけるイントネーションパタンと核 | 市崎 一章 | 75 |
書評 Reviews |
||
Henry Rogers : The Sounds of Language : An Introduction to Phonetics | 日比谷 潤子 | 84 |
上村孝二著『九州方言・南島方言の研究』 | 木部 暢子 | 86 |
桜井茂治著『日本語の音・考 – 歴史とその周辺 -』 | 上野 和昭 | 89 |
Rene Kager : Optimality Theory : A Textbook | 原口 庄輔 | 92 |
河野守夫著『音声言語の認識と生成のメカニズム:ことばの時間制御機構とその役割』 | 大竹 孝司 | 95 |
第5巻 第3号
タイトル | 著者 | 頁 | 特集「九州諸方言の音声」 Phonetics and Phonology of Kyushu Dialets |
まえがき Preface |
木部 暢子 Yoko Kibe |
3 |
単語声調と九州方言 Word-tone and Kyushu Dialects |
早田 輝洋 Teruhiro Hayata |
4 |
九州方言の四つ仮名 The "Yotsugana" Phonemic System in Kyushu Dialect |
杉村 孝夫 Takao Sugimura |
10 |
九州方言における動詞テ形の音韻規則 Phonological Rules of Te-form Verbs in the Kyushu Dialects |
有本 光彦 Mitsuhiko Arimoto |
19 |
福岡方言における統語論と音韻論の境界領域 Syntax-Phonology Interface in the Fukuoka Dialect |
久保 智之 Tomoyuki Kubo |
27 |
長崎方言のアクセント Accentual System of the Nagasaki Dialect |
坂口 至 Itaru Sakaguchi |
33 |
鹿児島方言に見られる音変化について Sound Changes in Kagoshima Dialect |
木部 暢子 Yoko Kibe |
42 |
研究論文 Research Articles |
||
A Cross-Linguistic Study of the Perception of Sonorant Sequences 共鳴音連続の知覚に関する対照言語学的研究 |
Misun Seo 徐 美善 |
49 |
書評 Reviews |
||
木部暢子 著「西南部九州二型アクセントの研究」 | 松森 晶子 | 64 |