「音声研究」第3巻目次
第3巻 第1号
タイトル | 著者 | 頁 |
特集「音声研究と他領域のインターフェース」 “Interfaces between Phonetics and Other Areas of Linguistic Research” |
||
まえがき Preface |
前川 喜久雄 Kikuo Maekawa |
3 |
インターフェース論はあり得るのか? Are Interface Studies Possible? |
立石 浩一 Koichi Tateishi |
4 |
異音:音韻論と音声学の接点 Allophony: The Phonology-Phonetics Interface |
南條 健助 Kensuke Nanjo |
20 |
音韻理論における通時変化の予測可能性:sC連鎖の場合 The Predictability of Diachronic Sound Changes in Phonological Theory: The Case of sC Clusters |
山根 典子 Noriko Yamane |
29 |
発話産出と知覚におけるリズムの研究 -音声研究と認知科学のインターフェースの一端として- Studies on Rhythm in Speech Production and Perception as an Interface Between Phonetics and Cognitive Science |
北原 真冬 Mafuyu Kitahara |
41 |
音声表記の点字化:IPAの子音と母音をどのように点字で表すか Translation of IPA into Braille |
久部 幸次郎
Kohjiro Hisabe |
48 |
研究論文 Research Articles |
||
カタロニア語におけるNCの型について:基底形に関わる制約 NC Patterns in Catalan: Constraints on Underlying Forms |
三間 英樹 Hideki Zamma |
55 |
吃音者と健常者の発話の非流暢性について On Disfluencies of Stutterers and Nonstutterers in Japanese |
氏平 明
Akira Ujihira |
65 |
第3巻 第2号
タイトル | 著者 | 頁 |
特集「日英対照音声学」 “Contrasting English and Japanese Phonetics” |
||
まえがき Preface |
前川 喜久雄 Kikuo Maekawa |
3 |
日英語における閉鎖子音の有声性・無声性の音声的特徴
A Study on Phonetic Characteristics of Stop Consonantss in Japanese and English |
清水 克正 Katsumasa Shimizu |
4 |
日本語と英語の調音結合 Vowel Coarticulation in Japanese and English |
近藤 ゆう子 Yuko Kondo |
11 |
日英語超分節音変化のメカニズム:単語アクセントの変異分析 Mechanisms of suprasegmental change in Japanese and English: An analysis of variation in word accent |
服部 範子 Noriko Hattori |
22 |
A Study of Japanese Speech Timing from the Syllable Perspective 音節構造から見た日本語の発話タイミングについて |
Nick Campbell ニック・キャンベル |
29 |
日本語話者による英語発音から見た日本語・英語音声の相違 The Phonetic Differences between Japanese and English: The Characteristics of English Pronunciation by Japanese Speakers |
佐藤 努 Tsutomu Sato |
40 |
研究論文 Research Articles |
||
韓国語における歯茎摩擦音の平音と濃音に関する音響音声学的研究-語頭および語中で音節末子音が先行する場合- An acoustic study of lax and forced alveolar fricatives in Korean in word initial position and preceded by a consonant |
武田 誠・二郷 美帆・益子 幸江
Makoto Takeda, Miho Nigo and Yukie Masuko |
51 |
英詩朗読のリズム Poetic Rhythm In English |
渡辺 和幸
Kazuyuki Watanabe |
72 |
第3巻 第3号
タイトル | 著者 | 頁 |
特集「中間言語の音声」
“Phonetics of Interlanguage” |
||
まえがき Preface |
土岐 哲 Satoshi Toki |
3 |
中間言語研究-日本語学習者の音声 Interlanguage Studies: Japanese learners’ sound systems |
鮎澤 孝子 Takako Ayusawa |
4 |
ブラジル人日本語学習者の2モーラ語と3モーラ語のピッチ実現 Pitch Realization of 2/3-Mora-Words by Brazilian Learners of Japanese |
助川 泰彦 Yasuhiko Sukegawa |
13 |
韓国語話者の日本語音声-音声教育研究の観点から- Phonetic Education of Japanese for Korean Speakers |
松崎 寛 Hiroshi Matsuzaki |
26 |
中国語母語話者の日本語音声習得を助ける中国語方言 Chinese Dialects Which Encourage Acquisition of Japanese Phonetic Recognition for Chinese-speaking Learners |
王 伸子 Nobuko Wang |
36 |
英語話者の日本語音声 The Pronunciation of Japanese by American Students |
鹿島 央 Tanomu Kashima |
43 |
研究論文 Research Articles |
||
オノマトペにおける有声化と[p]の有標性 Voicing in Onomatopoeia and the Markedness of [p] |
那須 昭夫 Akio Nasu |
52 |
ささやき母音の自然性と母音範疇の知覚 Perception of Naturalness and Vowel Categories of Whispered Vowels |
松田 勝敬・森 大毅・粕谷 英樹
Masahiro Matsuda, Hiroki Mori and Hideki Kasuya |
67 |
書評 Reviews |
||
田窪行則・前川喜久雄・窪薗晴夫・本多清志・白井克彦・中川聖一 著『岩波講座 言語の科学2 音声』 | 宇佐美 洋 | 76 |
会議報告 | ||
会議報告 ICPhS 99(第14回国際音声科学会議) Congress Report: 14th International Congress of Phonetic Sciences |
前川 喜久雄・田嶋 圭一・清水 克正・正木 信夫・加藤 宏明 Kikuo Maekawa, Keiichi Tajima, Katsumasa Shimizu, Shinobu Masaki and Hiroaki Kato |
80 |