「音声研究」第2巻目次
第2巻 第1号
タイトル | 著者 | 頁 |
特集「音節とモーラの理論」 “Features on Theories of Syllable and Mora” |
||
まえがき Preface |
原口 庄輔 Shousuke Haraguchi |
3 |
モーラと音節の普遍性 On the Universality of Mora and Syllable |
窪薗 晴夫 Haruo Kubozono |
5 |
モーラ、音節、リズムの心理言語学的考察 Mora, Syllable and Rhythm- A Psycholinguistic Study |
河野 守夫 Morio Kohno |
16 |
上代日本語の音節構造とオ列甲乙の別 The Syllable Sturucture and the Distinction between o, and oz in Old Japanese |
早田 輝洋 Teruhiro Hayata |
25 |
TEMAXによる日本語リズムの研究と言語教育への応用 A Study of Japanese Rhythm by Means of TEMAX and Its Application in Language Teaching |
鮎澤 孝子・北澤 茂良・土岐 哲 Takako Ayusawa, Shigeyoshi Kitazawa and Satoshi Toki |
34 |
音節とモーラ Syllable amd Mora |
木田 章義 Akiyoshi Kida |
41 |
フット内における母音のきこえと複合語アクセント Vowel Sonority in Foot and Compound Accentuation |
田中 真一 Shin-ichi Tanaka |
50 |
研究論文 Reserch Articles |
||
日本のうたにおける促音の音響的特徴 Acoustic Characteristics of a Special Mora ‘Sokuon’ in Japanese Songs |
坂井 康子 Yasuko Sakai |
63 |
韓国語母国語話者の英語音声と日本語音声-聞き取り・発音調査の結果から Phonetic Features of Korean Speakers of Engilish and Jaopanese: An Analysis Based on the Result of Listening and Pronunciation Tests |
中東 靖恵 Yasue Nakato |
72 |
ニュース放送における音律の変異 Prosodic Variation in News Reading |
渡辺 和幸 Kazuyuki Watanabe |
83 |
書評 Review |
||
Tsutomu Akamatsu: Japanese Phonetics, Theory and Practice | 川上 蓁 | 89 |
第2巻 第2号
タイトル | 著者 | 頁 |
特集「音声研究の新しい手法」 “Feature Articles: Newer Research Methods in Phonetic Science” |
||
まえがき Preface |
前川喜久雄 Kikuo Maekawa |
7 |
X線マイクロビームによる調音運動研究の動向 Trends of Articulatory Studies Based on the X-ray Microbeam System |
本多 清志 Kiyoshi Honda |
8 |
調音モデル基づく音声合成 Speech Synthesis by Mimicking Human Speech Production |
誉田 雅彰 Masaaki Honda |
19 |
自然性の極めて高い音声分析変換合成法 A Very High-quality Speech Analysis-Modification-Synthesis Method |
河原 英紀 Hideki Kawahara |
28 |
乳児期における音声知覚研究の実験的手法 Methodology Used in the Studies of Infant Speech Perception |
林 安紀子 Akiko Hayashi |
37 |
脳磁図による音声研究の展望 Neuromagnetic Approaches to Phonetic Science |
今泉 敏 Satoshi Imaizumi |
46 |
脳の活動を視覚化する-言語の理解と生成に関するPET研究- Visualizing Brain Activeties: PET Studies for Word Comprehension and Generation |
辰巳 格 Itaru F. Tatsumi |
54 |
研究論文 Reserch Articles |
||
ピッチパタンが日本語の有声・無声の弁別に与える影響 Pitch Patterns in Japanese and their influence on the distinction between voices and voiceless sound: A comparison between Korean and Japanese speakers |
鄭 恩禎・桐谷 磁 Eun-Jung Jung and Shigeru Kiritani |
64 |
書評 Review |
||
窪薗 晴夫・太田 聡著『音韻構造とアクセント』 | 橋本文子 | 71 |
第2巻 第3号
タイトル | 著者 | 頁 |
特集「アフリカ諸語の音声」 “Feature Articles: Phonetics of African Language” |
||
まえがき Preface |
前川喜久雄 Kikuo Maekawa |
3 |
アフリカの言語: 概説 An Introduction to African Languages |
加賀谷 良平 Ryohei Kagaya |
4 |
アフロ・アジア語の音声・音韻-子音音素論 A Sketch of Phonetic and Phonological Systems of Afro-Asiatic Languages: Consonantal Features |
中野 暁雄 Aki’o Nakano |
9 |
バントゥ諸語のアクセント Tonal Phenomena in Bantu Languages |
湯川 恭敏 Yasutoshi Yukawa |
31 |
ショナ語セズル方言の軟口蓋化音の幾つかの音声特徴 Some Acoustic Characteristics of Velarization in the Zezuru Dialect of Shona |
加賀谷 良平 Ryohei Kagaya |
42 |
コイサン諸語のクリック子音の記述的枠組み Descriptive Framework for Clicks of Khoisan Languages |
中川 裕 Hirosi Nakagawa |
52 |
ナイル・サハラ語族の子音体系と母音体系の特徴 On Consonants and Vowels in Nilo-Saharan |
稗田 乃 Osamu Hieda |
63 |
研究論文 Reserch Articles |
||
日本語特殊拍の心理的な認知過程からとらえた音節と拍-定常的音声区間の持続時間に対するカテゴリー的知覚- Categorikal Perception of Relatively Steady-Static Speech Sound Duration in Japanese Moraic Phonemes |
内田 照久 Teruhisa Uchida |
71 |
英語の音節型と促音知覚-ナンセンス語による知覚テスト報告- Consonant Gemination and Syllable Types of English: A Perceptual Test of Nonsense Words |
荒井 雅子・川越 いつえ Masako Arai & Itsue Kawagoe |
87 |
スペクトログラフによるエド語の[r]と[l]の研究 Spectrographic Study of Edo [r] & [l] |
V.E.オモズワ V.E.Omozuwa |
93 |